株式会社櫻井建設

株式会社櫻井建設

~人々の為に、社会の為に~

  • ホーム
  • 会社概要
    • 基本情報
    • 代表あいさつ
    • 理念・方針
  • サービス内容
  • 実績紹介
    • 公共
    • 建築
    • エクステリア
    • リフォーム
    • 美しい小さな家
    • 店舗-事業施設 / 新築-改築
    • お客様の声
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

投稿者: ae168mvm9m

お知らせ・東松島市工務店協同組合

柳の目西地区災害公営住宅整備事業 起工式を開催しました。

8月25日、東松島市工務店協同 …

もっと見る


当社キャラクター
リフォームろっぴー

Instagram

sakurai_jp_official

宮城県東松島市の総合建設会社です。
住まいに関する困りごとがあれば、すぐに駆けつけます。
「住まいの困りごとなんでもOK!」

県内最強クラスのG系と出会ったので久々に投稿します🍜
麺屋どん(登米市)
麺は県内G系のトップクラスの極太、もっちり系
豚はほろほろと肉感感じる黄金比

スープは極めてジャンクで脂過多めのロプ好み

システムには二郎本家の雰囲気に近いもののSランクの超低姿勢接客で初心者も安心です😃

子ども連れでも特別席に案内され、ゆっくり食べられる良い意味でのファミレス二郎系、子ども用器も全て完備
コスパは県内ベスト3(量を考えればトップかも?)
写真はヤサイマシマシ、麺200g

2枚目はまぜそば

3枚目は本塩釜時代のどんのラーメンうずらトッピング

たまに売り出す冷凍の持ち帰りつけ麺は採算無視の500円
もはや非の打ち所がないのでG系好きなら必ず行くことをおすすめします!!
唯一の欠点は人気ありすぎ混みすぎで4回行きましたが全て並びから 着丼まで70分はかかってます😅
少し落ちついてほしいですね〜
#登米市
#ラーメン
#二郎系#つけ麺#まぜそば#ヤサイマシ#アブラ#ニンニク抜き#櫻井建設
先週の昼、宮城県庁に用がありその帰りに『麺まぜたん』に行って参りました!

まぜそば専門店(汁ありもあります)でまぜそば部門4位で仙台汁無し界を牽引する存在です😇

オーダー率九割の汁無し坦々麺と台湾まぜそばを食べました😙

すでに20人の行列ができていましたがバリバリの店員さんの客さばきで20分ほどで着丼です。
珍しく多加水のモッチモチの麺、辛さ、痺れもマイルドでホントに老若男女全てにウケる汁無し麺ってこんな感じなのでしょう😄
おい飯は無料でついてるのですが、少なめにしないとかなりてんこ盛りでくるから要注意です😂ご馳走様でしたー!!日曜日定休、スーパー回転率なので基本的にサラリーマン向けでしょう😌
#仙台ラーメン#櫻井建設#汁無し坦々麺#台湾まぜそば#東松島市#ラーメン#まぜそば
ロプです!
先日の昼🍜
ラーメン激戦区中山大観音付近にあります『魔界ラーメン月光』!!
食べログの宮城ラーメンでランキング上位に位置する人気です🙏
まず店名にパンチありすぎで異世界転生しないとこのような名前の店には出会えないでしょう😂
今回食べたのはメインの鶏塩中華、男峠(G系)、ブタカツオラーメンの3種。

他に背徳の油そば、エターナル醤油ラーメンという強気のメニューがラインナップ。
なぜ人気なのか!?といいますと全てがハイレベルにおいしいからの一言につきますね😊
鶏塩は美しき鶏油を纏った正統派鶏中華として、
男峠は炙りチャーシューとバキバキの麺とクタ気味のヤサイの個性派Gとして、
ブタカツオはドロドロ高粘度の濃厚魚介ラーメンとして仙台ラーメン界の流行りにのったメニューばかりです🥰
駐車場ありで家族総出でも子連れもオッケーな感じです。子連れだとペロペロキャンディもらえますよ🤪
#仙台ラーメン#ラーメン#櫻井建設#東松島市#乃木坂46#二郎系
麺屋 燈花いったらこちらも行っちゃいましょう!らぁ麺すみ田です。
こちら同じ系列で青葉区一番町にあります。
なおこちらが先駆けです。
近くに二郎があり、相反する店のため、いつもロプはどちらを選択するか迷ってしまってます😅
メニューは鯵煮干しそばとつけ麺です。
どちらもホントに美味しいラーメンでした!
さすが東京の名店って感じです👍🏼
店員さんもみんな朗らかで接客もSランク😇
あまり美味くて店内でラーメン食べてつけ麺も連食するという暴挙に走ってしまいました…💦
#仙台ラーメン#東松島#櫻井建設#はやし田#淡麗系#つけ麺#石巻
本日の昼!
今もっとも話題なのではないでしょうか!?
石巻に彗星の如く誕生した『麺屋燈花』です!
特製らあ麺と特製金目鯛つけ麺を食べました😙
結構な並びがありましたが、広大な共用駐車場、事前ならび順記入システム、席についてからのオーダー、席数多い、子供椅子完備、回転率の早さ(最近オープンしたとは思えないほど)
からすぐ食べるとこができました😆
まあ一言でいうならばこの辺ではない味🎊仙台の上位ランクと肩を並べるほどのレベルです。
石巻のラーメンの水準が一段階あがったと言えましょう❗️
らあ麺は鳥で類似するものはあるのですが、食べるならここならではの金目鯛ですかね。
穂先メンマが大変良い感じでした😍
ちなみにつけ麺大盛りにしたのですが予想に反してめちゃくちゃ量が多かった!

仙台のらぁ麺すみだとそっくりです❗️当たり前ですが笑
#石巻ラーメン#東松島市#櫻井建設#ラーメン
仙台泉区の現場調査を兼ねて、本日はみずほ台の閑静な通り沿いにあるモンスター級の人気店『麺奏神楽』に行って参りました!
あの説明不要の超人気店出身ということで期待大!
駐車場10台あり、並ぶまえに名前記入という優しいシステム、座敷ありテーブル席多め

もちろんイチオシの味噌をいただきました🥰
炒め野菜にラードの層に西山製麺的な麺!
なんといってもスパイシーで強烈に香辛料が香る甘めのスープ、さらに炭火焼きの角切り焼豚…久しぶりに抜きん出た味噌食べました〜‼️
食べ終えた後、普段汗かかないのに汗だくになっておりました💦きっとなにかの香辛料が作用してるのでは!?っと疑うほどスパイシーです‼️
日曜日休みで家族で来れないのが非常に残念です🥺
#ラーメン#味噌ラーメン#仙台#櫻井建設#東松島市
富谷現調のついでに『麺や遊大』😊 富谷現調のついでに『麺や遊大』😊
本日は夏季限定の冷やし鶏ソバの食券で「つけソバで」とのコールで出てくる裏限定メニューです😃
あえて最強のタンメンの誘惑に負けずに、限定攻めは常連感があって気分良し‼️
ビジュアルがシンプルなのにオーラ出まくりですよね🥺
シャバ系つけ汁が甘めでしょっぱめがすごく美味しいです😭箸が止まりません💦

きっと最高ランクの蕎麦屋の鴨南蛮はきっとこんな感じなのだろうか…(食べたことないですけど)
素のつけ麺こそ至高です‼️
#タンメン#ラーメン#富谷#泉中央#限定麺#つけ麺#櫻井建設#東松島市
ロプの冷やし麺どハマりシリーズ第五段
榴ヶ岡の『ラーメンスミス』へ!!

あの利府の某名店出身の仙台の某超人気店出身の店です!
美味しくない訳がない!!

メニューは冷やし汁無し坦々麺と通常の汁無し坦々麺

冷やしはさっぱりめした坦々麺の味わいにライムを絞るとオリエンタルな味変が楽しめます😃ベビーリーフと器まで極限に冷やして提供するあたりが店主様の本気を感じます!!

通常の汁無し坦々麺は、濃厚な味わいにナッツがめちゃめちゃいい感じに入って完成度の高い安定の一杯です🥰まさに王道と言えましょう!
お昼すぎでも並んでいる相変わらずの人気ぶりでした☝🏼
#汁無し坦々麺#冷やし麺#ラーメン#櫻井建設#仙台#榴ヶ岡#東松島市#まぜそば#油そば
ロプの冷やし麺どハマりシリーズ第4段!
仙台港近隣の人気店『ONE』です!

ハイレベルなラーメン屋が創る限定麺なら美味しいに違いないという期待を胸にいざ入店

メニューは夏季限定 冷やし麺
一言で例えるなら冷やし油そば

味は、生姜、海老、辛旨、にぼし、ニンニクから選べる仕様
麺は冷やした事により冷やし麺史上最大の弾力に…!あご筋弱い人は要注意!
とにかく生姜味はストレートな味!!さっぱりと食べられます😆
好きな薬味は生姜ですと胸張って言える人にしかオススメできないほど笑
海老は通常の海老味の冷やしverといいましょうか、安定の味です👍🏼
#ラーメン#らーめん#夏季限定#冷やし麺#櫻井建設#うみのもり#仙台港アウトレット
本日の昼!!
ラーメンかいじ利府にて限定麺冷やし明太子まぜそば
明太子一本分の大盤振る舞い😃
味を一言でたとえるなら…美味しい明太冷製クリームパスタ😙
半熱中症のロプでも大盛り追い飯までペロリと食べれるライト感でしたー!
かいじは冷製にすると麺が非常に美味しくなりますね🥺
#冷やしラーメン#ラーメン#利府#櫻井建設#東松島市#石巻市#限定麺
本日の昼!
利府四天王の王者『本竈』の夏季限定冷やし坦々麺です!
上のひき肉がハーブとMIXされており普通の坦々麺とは一味違います😁
しかも全麺に肉がまとわりつく超贅沢仕様な量😍めちゃくちゃ冷水でしめられたコシのある麺…梅雨明けした今こそ食べるべきです☝🏼
#ラーメン#利府#櫻井建設#冷やし坦々麺#東松島市#坦々麺#仙台
ロプが紹介したい店!全速力でご紹介👍🏼
岩沼の『ヌードルショップアラカワ』
かつての麺組跡地にある珍しい鴨だし味噌ラーメン💕
もはや宮城の人気店!でも遠くてなかなか行けない…
#ラーメン#岩沼市#仙台#東松島市#櫻井建設#石巻
最近現場が泉区のため帰りに寄り道して、宮城濃厚つけ麺界のパイオニアでありながら常にその先頭を突き進む名店『麺屋とがし本店』に行ってまいりました。
こちら幹線道路沿いにらーめんかいじがあるため、よくとがしの看板は見ていると思います。
何を隠そうロプのラーメンライフは天一で始まり、とがしがそれを確立させたといってよいでしょう‼️
正直お腹が最高に減った時、二郎かとがしは究極の二択になることでしょう😆
メニューは七月限定のよだれ鶏の冷やし汁なし担々麺☝🏼
ゴマに香辛料に纏ったお得意の超濃厚スープ、ギュギュっと締められた冷たい麺…
全トッピングの400g食べましたがその量すら足りなく感じてしまうほどの美味さ。
間違いなくロプ今期の汁無し系ラーメンのトップを更新しました🥺
ついでにレギュラーメニューのとがしのつけめん(白)もいただくとやはりこちらも最高‼️
濃度は県内最強ランク、多分40半ば脂受け付けないおじさんになるまではとがし本店はTOP3から外れることはないでしょうね…
なおオールカウンターのため一メニュー食べれない子連れはかなり難易度高めです👍🏼
南光台までわざわざ行っても食べるべき店です🥰
#ラーメン#つけ麺#超濃厚スープ#仙台#東松島市#櫻井建設#石巻
ロプです!
本日は鶏ラーメンの到達点、麺屋くまがいのセカンド『自家製麺くまがい』を紹介します😁
こちらのメニューは特製手揉み中華そばという最近勢いにのった人気メニューです😄
麺はワシワシで煮干し強めのスープ、地元の浜八道さんの限定麺、背脂煮干しを彷彿させる味です😭
300gまで無料なので、麺をひたすらワシワシと喰らいたい方にはすごくおすすめできるメニューです!
三枚目はつけ麺なのですがこちらも独特でつけ汁にスパイシーなシーチキン的食感の何かが溶け込んでおり、それがとにかく麺に絡みます☝🏼
味はまるで洋食の様で、とにかく食べたことない味🧄
席は広いカウンターとボックス席で、家族連れウェルカムな感じ、幸楽苑的な席の感じで、入りやすいです。
子供はお菓子一個もらえるのでチョコ棒をいただきました笑

とにかくくまがいの二店目は尖ったメニューを出すとこ‼️(以前に限定でG系メニューも出してます)
中山地方は前回紹介の心温といい、激戦区ですね🍜
#ラーメン#仙台#東松島市#櫻井建設#石巻
せん先々週の夕飯!! ラーメン激戦 せん先々週の夕飯!!

ラーメン激戦区愛子、中山地方の1番の鬼才であり、南中山の番人。仙台大観音のふもとに神のように君臨するラーメン屋『らー神心温』です。
メニューは燕三条を彷彿させる背脂煮干しとニボラー。
こちらの店の看板メニューはモツラーとニボラーという代わり種。
しかしながら心温の真の人気の秘密は数100種の個性的な限定麺にあります。
一週間未満というおそろしいスピードで限定麺が繰り出されます🥰
逆に気になるラーメンは即行かなければもう巡り合うことはないかもしれません😭
それがきっと数々のラヲタを夢中にさせているのかもしれませんね😙
客のみならず、有名店の店主ですらその才能とセンスに畏敬の念を抱いております。
ちなみにニボラー、一見セメント系煮干しなのですが豚骨とミックスなのてえぐみもなく食べやすくて美味しいですよ🤪
モツラーは絶対モツ好きな人が食べてください笑やじるし
#仙台ラーメン#櫻井建設#東松島市#泉中央
先々週の昼です!
奏のセカンドブランド『方円』です!!
メニューは限定の中華そば冷やし。
なんとレモン、ライム、ゆず、梅から選べる神仕様💕冷やしでここまで美味いスープは初めてです!!
つけ麺は縦横比をミスりつけ汁が写っておりませんがイカ煮干し出汁とのこと!
イカ出汁なんて国分町のだしろうniboで食べた以来ですねー😃
限定やらレギュラーメニュー色々個性的なの出しますが今のところ全て美味しいって思えた店は方円含む奏グループのみかもしれません😄古川人羨ましい…!
#ラーメン#大崎市#古川#櫻井建設#東松島
先週の日曜日の昼食。
富谷の頂点『麺や遊大』
何を隠そう櫻井家一族でもっとも幅広い年代から支持を得る最強のラーメンです。

宮城で唯一の濃厚なタンメン専門店提供する店で、店主さんが、元有名ラーメンブロガーのため、そのセンスは宮城のレベルを遥かに凌駕します😆
写真はスタンダードなタンメンではなく魚黒タンメンというメニュー。
ビターな煮干しとマー油という一見全然合わない個性的な味を見事に調和させた一杯です🥰
最初は通常のタンメンを2回食べてください。3回目はこのタンメンを食べてください。
間違いなくハマる人にハマる味、一口目は❓が16ヶぐらい浮かぶ味ですが逆に飽きがきませんよ😊
なお二枚目は夏限定の冷製鶏中華。
山形の鳥中華をオマージュした一杯とのこと。
なお店員さんがとても親切で接客もSクラス🙏
人気店でも子連れで問題無し‼️
#富谷#ラーメン#タンメン#東松島市#櫻井建設#仙台
今日の夜です!
やってしまいました。やはり意識の高い中華そば大盛りでも夕方にはお腹減ってしまい、我らが浜八さんへ笑
限定麺『紅の豚 汁無し』300g、太麺、野菜マシで!!
浜八さんの中でも特に人気が高く中毒者が続出してるメニュー👍🏼
最近はG系食べれなくなってきたので汁無しでさっぱり爽やかな夕食を済ませましたよ😁笑
300でもラーメンと比べると楽に食べれるからみんな300g食べた方が絶対おすすめですよー🍜
#東松島市#ラーメン#櫻井建設#石巻#ニンニクすくなめ #二郎系ラーメン
本日の昼!大崎市古川の最高峰『中華そば笹生』です‼️
一目見てわかると思いますが上品なビジュアル、盛り付けが既にラーメンの域を超越しております☝🏼
店内にいて料理が配膳された時、一瞬日本料亭にいるのでは!?と錯覚してしまうほどでした…
ロプ推薦の古川『奏』が動のラーメン、剛の麺というならば、笹生は静のラーメン、柔の麺。
某漫画の拳法家の『激流を制するは静水』というセリフが浮かびます🐇
店主さんの丁寧な仕事ぶりを間近で見られ、深い感銘を受けたロプオでした😭
#ラーメン#古川#大崎市#東松島市#櫻井建設#トキ
本日のディナー!!講習会の1人打上です笑
このため昼はライトに食べてました!

ラーメン二郎仙台店 G系生み出した存在、いわば始祖のG系ですね…日本でもっとも有名なラーメンです😊
『二郎はラーメンではない。二郎という食べ物だ』という言葉があるほどです☝🏼

平日の夜にもかかわらず大学生が30人ほど…
その後ろにロプは突入‼️

とんでもない行列ですが鬼のような回転率なので食べ終わるまで50分でした😆

もっちーとした麺にくたっとした野菜、相変わらずの神豚…一年ぶりに食べたらめっちゃ美味かったです🐖

もう二郎のうまさは伝わったと思うので説明は割愛させていただきます🙏

二郎系初心者の方、いろいろマイナールールがありますが櫻井建設ではその指導も承りますのでご相談ください笑

本日の戦利品…二郎のお持ち帰り豚です笑
帰ったらつまみにします!
実測値φ75✖️L210です!!¥1,800税込

#仙台#ラーメン#櫻井建設#東松島#二郎系#G系#野菜マシ#脂マシ#ニンニク抜き
Load More... Follow on Instagram

営業日カレンダー

株式会社櫻井建設

GoogleMapを開く

宮城県東松島市牛網字駅前一丁目3番地の8
0225-87-2122
0225-87-2133
info@sakurai-info.net

おすすめコンテンツ

Contents

  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス内容
  • 実績紹介
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Instagram開設
  • 柳の目西地区災害公営住宅整備事業 起工式を開催しました。
  • ホームページリニューアルのお知らせ

櫻井建設からのお知らせ

東松島市工務店共同組合

Copyright © 2017 株式会社櫻井建設